キャンププロジェクト2007(再考)
恒例の夏キャンプであるが、今年はちょっと状況が悪い。
東京へ転職してきてしまったので、スタートが首都圏という好条件を醸し出したものの、一転して「自分の足がない」という難しい条件が付与されてしまったいたのだ。
家のクルマはあるのだが、こいつは基本的に嫁のクルマであるし、今年に関してはその日程上使用が難しい。
あと、最近は稼働率が高いので、ここで数日借り出すのは大変である。
となると、当初計画の富士山麓方面というのは非常に難しいことになる。(情報くれたひとごめんなさい)
さて、どうしたものか。
と、ここでふと思い出したのが、盟友ライダー氏推奨の市原市民の森である。調べてみると駅徒歩15分。ほほう。いけるなこれは。
しかも無料ですか!えー?そんな話だったっけ?すげえな
方向性はもう決まりだな。
問題は荷物であるが、もともとオートキャンプの荷物肥大化には疑問を感じていたし、来年以降は徒歩系キャンプに移行しようと思っていたロードマップであるし、ここでの計画1年前倒し望むところである。
装備の軽量化、簡略化をドメスティックに推進して参る所存である次第であります。
とはいうもののとりあえずザックとキャリアーは必要だろうなあ。
あまり時間はないが、早急に計画をまとめたいと思う。
東京へ転職してきてしまったので、スタートが首都圏という好条件を醸し出したものの、一転して「自分の足がない」という難しい条件が付与されてしまったいたのだ。
家のクルマはあるのだが、こいつは基本的に嫁のクルマであるし、今年に関してはその日程上使用が難しい。
あと、最近は稼働率が高いので、ここで数日借り出すのは大変である。
となると、当初計画の富士山麓方面というのは非常に難しいことになる。(情報くれたひとごめんなさい)
さて、どうしたものか。
と、ここでふと思い出したのが、盟友ライダー氏推奨の市原市民の森である。調べてみると駅徒歩15分。ほほう。いけるなこれは。
しかも無料ですか!えー?そんな話だったっけ?すげえな
方向性はもう決まりだな。
問題は荷物であるが、もともとオートキャンプの荷物肥大化には疑問を感じていたし、来年以降は徒歩系キャンプに移行しようと思っていたロードマップであるし、ここでの計画1年前倒し望むところである。
装備の軽量化、簡略化をドメスティックに推進して参る所存である次第であります。
とはいうもののとりあえずザックとキャリアーは必要だろうなあ。
あまり時間はないが、早急に計画をまとめたいと思う。
スポンサーサイト