リリアナ・ヴェス
Magic the Gatheringでは俺は主にエルフデッキを使うのだが、そろそろ違うタイプのデッキを作ってみたいなと思っていた。周りがビートダウン系が多いので、除去コン系かなと思っていたら、こんなカードが出た。

ローウィンの目玉新機軸「プレインウォーカー」の1つ《リリアナ・ヴェス》だ!
仲間はアジャニとかチャンドラーとか出していたので俺だけプレインウォーカー持ってなくて寂しい思いをしていたのだが、ウハハ。こっちの方が評価は高いぜぇ。まさに満を持して登場といった感じであるある。
で、まあ出たのならこいつを中心にデッキを構築してみようか、ということなのだが、何せ1枚積みである。いろいろフォローしていかねば使うことすら不可能なんである。
《リリアナ・ヴェス》の効能を簡単に言うと
1ハンデス(手札破壊)
2サーチ(山札から任意のカードを探す)
3リアニメイト(墓地→復活)
である。特に3つめは相手と自分の墓場から全クリーチャーを自分のモノとして出させることができるので決まれば総攻撃→ゲームオーバーである。
2番目の機能があれば1枚積みのカードを出すのは簡単だが、いかんせん出したいカードがこれなのでそう上手くはいかない。他のカードでサポートしていくしかないな。
それに墓場が充実していないと3番の効能を発動させても意味がない。じゃんじゃん墓場送りにする構成にする必要もある。その点黒系のクリーチャーならばどんどん死ぬので問題はない。
ゴブリンが死にやすいのでその辺を中心にするかどうかだな。
ちょっと考えてみようっと。

ローウィンの目玉新機軸「プレインウォーカー」の1つ《リリアナ・ヴェス》だ!
仲間はアジャニとかチャンドラーとか出していたので俺だけプレインウォーカー持ってなくて寂しい思いをしていたのだが、ウハハ。こっちの方が評価は高いぜぇ。まさに満を持して登場といった感じであるある。
で、まあ出たのならこいつを中心にデッキを構築してみようか、ということなのだが、何せ1枚積みである。いろいろフォローしていかねば使うことすら不可能なんである。
《リリアナ・ヴェス》の効能を簡単に言うと
1ハンデス(手札破壊)
2サーチ(山札から任意のカードを探す)
3リアニメイト(墓地→復活)
である。特に3つめは相手と自分の墓場から全クリーチャーを自分のモノとして出させることができるので決まれば総攻撃→ゲームオーバーである。
2番目の機能があれば1枚積みのカードを出すのは簡単だが、いかんせん出したいカードがこれなのでそう上手くはいかない。他のカードでサポートしていくしかないな。
それに墓場が充実していないと3番の効能を発動させても意味がない。じゃんじゃん墓場送りにする構成にする必要もある。その点黒系のクリーチャーならばどんどん死ぬので問題はない。
ゴブリンが死にやすいのでその辺を中心にするかどうかだな。
ちょっと考えてみようっと。
スポンサーサイト